logo

宝石辞典
タンザナイト (加熱)

1960年代に、東アフリカのタンザニアでブルーのゾイサイトの採掘が始まりました。1967年に米国のティファニー社の当時の社長・プラット氏は、産出国にちなんでこの美しいブルーのゾイサイトを”タンザナイト”と命名し、積極的に販売促進して徐々に広めました。1989年頃からは産出量が増え、価格が手ごろになったため、世界市場に広がりを見せています。

ちなみに東アフリカのケニアでは、1960年代末からツァボライト(グリーン・グロシュラー・ガーネット)の産出が始まりました。東アフリカでは、そのほかにもファンシーサファイヤ、ルビー、エメラルド、ロードライト・ガーネットなどの採掘が行われています。東アフリカ地域は、アフガニスタン・パキスタン地域、中国とともに21世紀の三つの重要な新しい宝石の採掘地域と考えられています。

タンザナイトはパープルの入ったブルーが大変美しい宝石です。次ページの写真でも、若干のパープルみを見ることができます。サファイヤのコバルトブルーとは異なる、ごくわずかに赤みの入ったブルー、群青色と表現できる色です。タンザナイトは、典型的な多色性という特性を持っています。多色性とは見る角度によって異なった色が見えることで、タンザナイトの場合、ブルー、藍色、赤みの茶色という三つの色が見えます。フェイスアップで見た時、その三つの色がタンザナイトらしい色となって表れるのです。

ブルーの宝石は、サファイヤをはじめファンシーブルー・ダイヤモンド、インディゴライト(ブルー・トルマリン)、アクアマリン、ラピス・ラズリ、トルコ石と豊富にあります。タンザナイトはファセット研磨されたブルーの宝石の中では、濃いめのブルーで透明度の高い非常に美しいものが手に入りやすく、価格も同程度の美しさのサファイヤに比べて格段に安いのです。

しかし、タンザナイトの硬度は6~7で、水晶の7を基準に考えると耐久性は十分とはいえません。このため、産出に応じた需要がサファイヤに比べて少ないので、価格が安くなるわけです。

next